
2025年3月8日(土)たまプラーザ美しが丘公園にて開催された「チッチェーノ・チッタ2025」にて、弊社もおとな出店社として参加しました。
https://www.cicceno-citta.com
小学生のこどもたちに、出版社として働いてもらった際の「おび」つき絵本原本を販売いたします。
こどもたちは短い時間の中で真剣に「おび」を描き、隣の本屋さんに卸すところまでしっかりと働いてくれました。
みんなのそれぞれのおもいが、詰められた「おび」つき絵本となりました。
お仕事体験の概要はこちら↓
ウクライナとロシアのせんそうから3年。いまだにこどもたちもくるしいおもいをしています。えほん『ふるさとはウクライナ』をたくさんのひとにしってもらえるように、「おび」をつくってしょうかいするおしごとです。
B5判ヨコ 上製32頁
1,800円+税
ISBN978-4-910985-01-5
【内容紹介】
ウクライナ出身のバンドゥーラ奏者であるカテリーナさん。チェルノブイリ原発の近くで生まれ、生後1か月で原発事故に遭遇しました。そんな彼女が、日本でバンドゥーラ奏者・歌手として活躍するまでの様子を、1冊の絵本にまとめました。なぜカテリーナさんは、日本で演奏するようになったのでしょうか。そして、いま、どんな気持ちで歌をうたい、故郷ウクライナにどんな想いを抱いているのでしょうか。
【著者紹介】
文 望月芳子
アメリカ・ミシガン州デトロイトに生まれ、岡山市で育つ。青山学院大学文学部日本文学科卒業。フリーのラ イター・編集者で、子ども向けのノンフィクションも執筆。第5回子どものための感動ノンフィクション大賞 優良作品賞受賞。日本児童文学者協会、および日本児童文芸家協会会員。神奈川県在住。
絵 ミヤザキケンスケ
1978 年佐賀市生まれ。筑波大学修士課程芸術研究科を修了後、ロンドンへ渡りアート制作を開始。Super Happy をテーマに、見た瞬間に幸せになれる作品制作をしている。現在世界中で壁画を残す活動「 Over the Wall 」を主宰し、2015 年ケニアのスラム街、2016 年東ティモールの国立病院、2017 年ウクライナでの UNHCR との共同制作、2018 年エクアドルの女性刑務所、2019 年ハイチでの国境なき医師団との共同制作、 2022 年パキスタンの小児病院での壁画制作など、現地の人々と一緒に壁画を残す活動をしている。